2022-12-04 18:15

田村潔司「解析UWF」第3回…リアリティのある感情表現は、リアルな経験によってしか生まれない

1988年5月12日、 新生UWFの旗揚げ戦の試合前に行われた伝説のスピーチ
1988年5月12日、 新生UWFの旗揚げ戦の試合前に行われた伝説のスピーチ
写真提供=平工幸雄

高校を卒業後、憧れのプロレス界に入るべくUWFの門を叩いた田村であったが、その始まりは決して順風満帆なものとは言えなかった。想像を絶するほどに厳しい練習、そしてその痛みを分かち合うはずの仲間たちは、次々にリングから去っていった。苦難の連続は肉体的にも精神的にも田村を追い込んでいき、人生を通じて最も辛く厳しい試練の日々となった。後の田村を形作る糧となった、新弟子時代の苦くも思い出深き経験の数々を語っていただいた。

「選ばれし者の恍惚と不安、二つ我にあり」

1988年5月12日、後楽園ホールで行われた新生UWF旗揚げ戦で、エースだった前田日明さんは(フランスの詩人ヴェルレーヌの言葉を引用して)こう挨拶したけれど、ボクは本当にUWFの選手というのは「選ばれし者」だったと思う。

それは数字が証明している。新生UWFは88年3月に団体として始動してから90年12月の終焉まで5回新人入門テストが行われたが、Uのリングでデビューできたのは、ボクと垣原賢人と冨宅飛駈のわずか3人。テストは各回200通以上の応募があったと聞いているから、単純計算で1000分の3。デビューまで漕ぎ着けられたのはわずか0.3パーセントの超狭き門だったのだ。

今、プロレス界には何十もの団体がありながら80~90年代よりもプロレスラー志願者が減っているため、多くの団体で身長、体重、さらには年齢といった入門基準を撤廃。「プロレスラー」としてデビューするだけなら、以前より比較的容易になっていると聞く。

また総合格闘技に関してもここ20年ほどでジムが爆発的に増え、格闘技プロモーションも増えているので、プロデビューする格闘家の数も大幅に増えた(その分、頂点までの道のりは険しくなったけれど)。

しかし、新生UWFの時代はプロの総合格闘技が事実上まだ存在せず(プロシューティングはまだ金銭的に「プロ」とは呼び難かったと思う)、プロレス団体も少なく、それでいながらレスラー志願者は今よりずっと多かったので、プロとしてデビューするまでが本当に大変だったのだ。

というわけで今回は、「UWFのレスラーになるまでの険しい道」をボクの実体験を元に語っていこうと思う。

闘魂と王道 – 昭和プロレスの16年戦争 – Kindle版
Amazonで購入

「BUBKA1月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING5:30更新

  1. SKE48荒井優希、初対戦のアジャコングに“一斗缶攻撃”も食らい完敗
  2. SKE48荒井優希、3度目の防衛成功「ここで満足せずにもっと高みを目指す」
  3. SKE48荒井優希&赤井沙希、プリンセスタッグ第10代王者のベルトを手にして号泣
  4. SKE48荒井優希&山下実優組がアジャコング&宮本もか組に勝利!!リング上ではSKE48のミニライブも
  5. SKE48荒井優希選手、デビュー1周年のメモリアルマッチを白星で飾る「まだ1年…もっともっと成長していけるように」
  6. 横山ルリカ、5カ月ぶりに“ヒロインバトル”参戦!長身を生かしてナイスショット
  7. SKE48荒井優希、山下実優選手とのシングルマッチ!試合に集中しメンバーの存在は「すっかり忘れていました」
  8. SKE48荒井優希、赤井沙希とのタッグマッチで勝利「すごく心強い存在感に支えられた」
  9. 藤江れいな、競馬の魅力を熱弁!思い出のレースはキセキが勝った菊花賞
  10. SKE48荒井優希&赤井沙希“令和のAA砲”、第10代プリンセスタッグ王座陥落
  1. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  2. 『櫻坂46&週刊少年マガジン』グラビアコラボ最終週、山下瞳月のカバーカット解禁!的野美青×村井優・谷口愛季の新カットも
  3. 土屋太鳳「人生のご褒美のような撮影」、『どうとんぼり神座』アンバサダーに就任!新CM放映開始
  4. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  5. レコ大獲得の登竜門!? 乃木坂46「氷の必勝」祈願でセンター 中西アルノが「どんくさレジェンド」秋元真夏を彷彿とさせる覚醒の兆し
  6. 乃木坂46小川彩『週プレ』に登場!冨里奈央と巻頭グラビアをジャック
  7. 櫻坂46増本綺良「銀座の地下で…」“策士”ぶりにメンバー喝采
  8. 乃木坂46 6期生11人30ページで大特集!1万字のドキュメンタリーも
  9. 乃木坂46冨里奈央、卒業証書を手にした雪グラビアショット
  10. 日向坂46キャプテン佐々木久美「これからも楽しい『日向坂で会いましょう』を続けてください」後輩へのメッセージに一同涙