2022-11-03 11:05

【追悼】藤原喜明が語るアントニオ猪木

アントニオ猪木追悼インタビュー
アントニオ猪木追悼インタビュー
写真提供=平工幸雄

プロレス界のレジェンド、アントニオ猪木が10月1日に逝去した。数多くの関係者が追悼の意を表明するなか、組長・藤原喜明は多くを語ることはなかった。藤原は創設年の1972年に新日本に入門して以来、スパーリングパートナーに抜てきされ、海外遠征にも同行するなど、猪木と密接な関係にあったことは確かだ。今まで沈黙を貫いてきた組長に、今の心境、そして敬愛する師匠との思い出を語っていただいた。

心の準備

藤原喜明 今日は猪木さんの話だろ? あんまりしゃべりたくないんだよ、ホントはね。

――藤原さんは、10月10日に後楽園ホールで行われた「日本プロレス殿堂会」の大会でもノーコメントでしたよね。

藤原喜明 俺は試合をしに行ってるわけだから、わざとらしく猪木さんのことをしゃべりたくねえよ。しゃべってた人もいるけど、俺は心で思っていれば、別に人に言うことじゃねえって考えだから。

――でも、猪木さんが亡くなられたあと、みなさんSNS含めていろんなかたちで追悼コメントを出している中、藤原さんのコメントはなかなか出てこなかったので、相当落ち込んでるんじゃないかと心配ではあったんですよ。

藤原喜明 ショックは受けていたけど、「マスコミに向けてコメント出さなきゃ」なんて考えないもんな。猪木さんが亡くなったのは土曜日だったから、週が明けたあと事務所の人間に言われて、「残念です。たくさんの良い思い出をありがとうございました」って、ホームページで載せたんだけどね。あんまりペラペラ喋りたくねえし。

――言葉に出すと軽くなってしまうというか。

藤原喜明 いや、別にそんなことは考えないけど。こっちも事実を受け止めるだけでいっぱいいっぱいだよ。

――訃報はどのような形で知られたんですか?

藤原喜明 亡くなったのが7時だっけ?

――7時20分と発表されてましたね。

藤原喜明 8時ちょっとすぎに電話をもらってね。「亡くなりました」って。あー、来るべきものが来たなと思って。

――猪木さんは闘病生活を公開していたこともあって、心の準備みたいなものはある程度できていたと思うんですけど。それでもショックですよね。

藤原喜明 うん。心の準備みたいなものができてはいたけど、いざその日を迎えるとな。うーん……でも、考えようによっちゃあ、楽になったというかな。

――病床でかなりつらそうでしたもんね。

藤原喜明 そういう姿も知っていたから、この1~2年、電話がチリンチリンって鳴るたびにドキッとはしてたけどね。

――その報せじゃないか、と。

藤原喜明 (病に冒されてる箇所が)心臓だからね。今から3年ぐらい前かな。猪木さんから「俺はアミロイドーシスっていう難病なんだよ」って聞かされて。これは人に言っちゃまずいんだろうなって思って黙ってたら、自分で言ってたんだよね?

――比較的早い段階で公表してましたね。

藤原喜明 じゃあ、言ってもいいのかと。当時、猪木さんは77歳だったんだけど、「身内で77歳以上生きたのはひとりもいねえんだよ」って言われて。でも、猪木さんは79歳まで生きたから、長生きだったのかな。病気も遺伝性のあれがあるのかね?

――どうなんですかね。

藤原喜明 「難病だから(身内は)みんな(自分がアミロイドーシスに罹っていると)気づかないうちに逝ってたのかなあ?」みたいなことを言ってたけど。

――結局、死因は「アミロイドーシス」ではなく、どこかの臓器不全になるわけですもんね。

藤原喜明 俺もアミロイドーシスってなんだろうと思って調べたら、タンパク質がいろんな臓器に付いて機能障害を起こす病気で、猪木さんは心臓に付いてたんだよね。

――それが他の臓器だったら他の臓器の不全ということですもんね。

藤原喜明 そういうことだよね。

――藤原さんは以前、酔っ払ってる時に猪木さんに電話して、涙ながらに「俺より先に死なないでください」って言ったことがあるんですよね?

藤原喜明 あれは、もう7~8年も前だけどね。1人でちびりちびりやってたらさ、なんか急に悲しくなってな。涙がポロポロこぼれて、電話したんだよ。「絶対に俺より先に死なないでください」って。そしたら「なんだお前、泣いてんのか? ハハハハ! わかったわかった。死なないから」って。ちゃんと慰めてくれたんだよな。「ハハハハハハ!」って笑ってさ。

―― 酔っぱらった弟子からの電話にもちゃんと応対してくれて(笑)。

藤原喜明 だけど、ああ言ってたのにあの人は先に逝ってしまったけどね。

―― ……。でも、そうやって電話したりできる師弟関係だったわけですね。

藤原喜明 それは歳を取ってからだけどな。おととしの3月ごろだったかな。猪木さんから「おい、来いよ」って言われて、伊豆下田の観音温泉に2泊3日で行ったんだよ。でっかい旅館なんだけど、隣にちいちゃめの一軒家があってさ。猪木さんは、旅館の女将さんに「もうあそこは使ってないから、自由に使っていいですよ」って言われたらしくて、「あの離れの建物を合宿所にするから、お前ここに引っ越して管理人やれよ」って言うんだよ。

――なぜだ(笑)。

藤原喜明 「たまにレスラーを集めて合宿やろう」とか言うから、「嫌ですよ。こんな山の中に引っ越すなんて」って言ったら、「おまえ、盆栽やるんだったら、裏には温室もあるからいいぞ」とか言いながら「アハハハ!」って笑ってたけどね。

―― 猪木さんはまたレスラー集めて合宿やりたいと思ってたんですね。

藤原喜明 「藤原は料理もうまいんだから、管理人やってちゃんこも作れ」だからね(笑)。

取材・文=堀江ガンツ

――まだまだ続くインタビューは発売中の「BUBKA12月号」で!

藤原喜明=ふじわら・よしあき|1949年4月27日生まれ、岩手県出身。1972年に新日本プロレスに入門、藤波辰巳戦でデビュー。カール・ゴッチに師事してレスリング技術を学ぶ。1984年にUWFに移籍。新日本復帰、第2次UWF参加を経て、1991年3月にプロフェッショナルレスリング藤原組を旗揚げ。その実力ぶりから「関節技の鬼」として知られる。現在は俳優業やイラストレーターとしても活動。

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

えなこが表紙を飾るBUBKA (ブブカ) 2022年 12月号
Amazonで購入

ノイミー蟹沢萌子と冨田菜々風が表紙を飾るBUBKA (ブブカ) 2022年 12月号 セブンネットショッピング限定版
セブンネットショッピングで購入

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING5:30更新

  1. SKE48荒井優希、初対戦のアジャコングに“一斗缶攻撃”も食らい完敗
  2. SKE48荒井優希、3度目の防衛成功「ここで満足せずにもっと高みを目指す」
  3. SKE48荒井優希&赤井沙希、プリンセスタッグ第10代王者のベルトを手にして号泣
  4. SKE48荒井優希&山下実優組がアジャコング&宮本もか組に勝利!!リング上ではSKE48のミニライブも
  5. SKE48荒井優希選手、デビュー1周年のメモリアルマッチを白星で飾る「まだ1年…もっともっと成長していけるように」
  6. 横山ルリカ、5カ月ぶりに“ヒロインバトル”参戦!長身を生かしてナイスショット
  7. SKE48荒井優希、山下実優選手とのシングルマッチ!試合に集中しメンバーの存在は「すっかり忘れていました」
  8. SKE48荒井優希、赤井沙希とのタッグマッチで勝利「すごく心強い存在感に支えられた」
  9. 藤江れいな、競馬の魅力を熱弁!思い出のレースはキセキが勝った菊花賞
  10. SKE48荒井優希&赤井沙希“令和のAA砲”、第10代プリンセスタッグ王座陥落
  1. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  2. 『櫻坂46&週刊少年マガジン』グラビアコラボ最終週、山下瞳月のカバーカット解禁!的野美青×村井優・谷口愛季の新カットも
  3. 土屋太鳳「人生のご褒美のような撮影」、『どうとんぼり神座』アンバサダーに就任!新CM放映開始
  4. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  5. レコ大獲得の登竜門!? 乃木坂46「氷の必勝」祈願でセンター 中西アルノが「どんくさレジェンド」秋元真夏を彷彿とさせる覚醒の兆し
  6. 乃木坂46小川彩『週プレ』に登場!冨里奈央と巻頭グラビアをジャック
  7. 櫻坂46増本綺良「銀座の地下で…」“策士”ぶりにメンバー喝采
  8. 乃木坂46 6期生11人30ページで大特集!1万字のドキュメンタリーも
  9. 乃木坂46冨里奈央、卒業証書を手にした雪グラビアショット
  10. 日向坂46キャプテン佐々木久美「これからも楽しい『日向坂で会いましょう』を続けてください」後輩へのメッセージに一同涙