プロレスラー大谷晋二郎、新日本に憧れた男…炎の戦士が30年貫いたレスラー論
――どの試合もプロレスの醍醐味を感じますね。大谷さんが観る側のファンから、やる側になろうと思ったのはいつ頃なんですか?
大谷晋二郎 僕はもう小学2年生の時、猪木さんをテレビで観たときから決めていて、その気持ちが変わったことは一度もなかったですね。
――小学2年生からの夢なんですね。
大谷晋二郎 だからいろんなプロレスラーの自伝とかを読んで、レスラーになる人間はどうあるべきなのかっていうのを学んでいたんで。入門まで苦労しなきゃいけないって、勝手に思っちゃってたんですよね。
――さまざまな困難を乗り越えて栄光をつかむ物語がなくてはならない、と(笑)。
大谷晋二郎 だからプロレスラーになるために上京する時、親に大反対されてなかなか許してもらえなかったんですけど、なんか僕は「これこれ!」みたいな感じがあったんですよね。
――「第一の障害キターッ!」みたいな(笑)。
大谷晋二郎 親の反対を押し切ってみたいなものに「これこれ」感があったんですよ。それで家出同然で、お年玉を取っておいた5、6万だけを握り締めて東京に出てきて、住む家もなければ、頼る人もいない。途方に暮れそうな上京なんだけど、自分だけは「これこれ!」って思ってて(笑)。その後、アニマル浜口さんのお世話になって、新日本に入門できたんですけど、入ってからもハッキリ言ってめちゃくちゃ厳しかったんですよ。
――馳浩さんと佐々木健介さんが道場を仕切っていた、伝説的に厳しい時代ですもんね(笑)。
大谷晋二郎 だから同期の仲間もどんどん辞めていったんですけど、僕は歴代の先輩方がみんな地獄のトレーニング、理不尽なしごき、いつまでも終わらない雑用に耐えてレスラーになったのを知っていたんで、心の中で「これこれ! これなんだよ!」って思ってましたね。
――この理不尽さこそ正統な道だ、と(笑)。
大谷晋二郎 何も知らずに入ってきた人は耐えられないかもしれないけど、僕の「これこれ」論からしたら、「これこれ!」で済むんですよね。逆に、こういうことを経験しないと、先輩たちの領域にいけないと思っていましたから。
取材・文=堀江ガンツ
――インタビューの続きは、発売中の「BUBKA5月号」で!
大谷晋二郎=おおたに・しんじろう|1992年2月新日本プロレスでデビュー。Jr.ヘビー級の中心選手として躍進を続け、統一7冠王者をはじめ、幾多のタイトルを手中にする。2001年ゼロワン旗揚げに参加。第34代世界ヘビー級王座にも就いた。2008年よりプロレスリングゼロワンマックスを運営する、株式会社ファーストオンステージの新社長に就任。現在も現役でゼロワンのリングに立ち続ける。
【BUBKA (ブブカ) 2022年 5月号】
▼Amazonで購入
【BUBKA 2022年 5月号増刊 =LOVE 佐々木舞香Ver.】
▼Amazonで購入