2023-10-14 12:00

「=LOVE」SSA公演直前記念!イコラブメンバー全員が語る1万字ドキュメント一部公開

「BUBKA11月号」で=LOVEを大特集
「BUBKA11月号」で=LOVEを大特集
この記事の画像(4枚)

指原莉乃をプロデューサーに起用し、2017年4月に誕生したアイドルグループ「=LOVE」。今では女性ファンからの厚い支持を集め、メディアへの露出も増え、“イコラブらしさ”を確立しつつある彼女たち。“王道”と形容されることも多く、結成当初は自分らしさとは、「アイドルとは何か」を模索していた。個人としてもグループとしても度重なる転換点を乗り越えることで、結束を固くし、信頼関係を築いていった。そして、この6年間で掴んだアイドルとしての自信を胸に、10月に立つさいたまスーパアリーナ(SSA)の舞台。“全員主役”の10人の物語は、さらなる上昇曲線を描きながら、また新たな展開へと動き出す。

初の武道館――1つ目の転換点

「絶対に泣かない」

 リーダーの山本杏奈はこう誓って、日本武道館のステージに立っていた。2023年3月2日のことだ。

 山本がそう心に決めていたのには理由がある。遡ること2年前、2021年1月16日、=LOVEは初めて日本武道館のステージに立った。それはコロナ禍真っ只中。外出するにはマスクが必需品で、イベントの開催すら是非が問われていたが、客を1席間隔に入れること、歓声を上げないことなどを条件に開催自体はアリになっていた時期だった。そんな状況で=LOVEは九段下の憧れの地に立っていた。

山本杏奈「キャパは半分でした。それでも私はすごく感動しました。その日はリハーサルから泣きすぎてしまって。指原さんの言葉を少しでも聞いたら、自然に涙が出てくるような状態でした。なぜだろう、情緒がおかしくなっていました。それくらいすごい場所に立っていると思いました。メンバーもみんな泣いていましたね。ただ、メンバーが泣き止んでも、私だけはまだ泣いていました。スタッフさんやメンバーと話したら、また泣く。その繰り返しでした」

 山本がそう語るのには理由があった。

山本杏奈「あの日は、12人で立てるのは最後だって、みんなわかっていたんです。リハでも泣いていたし、終演後も泣いていました。それは納得できるステージにならなかった悔しさもあったし、指原さんがかけてくれる言葉の優しさもありました。いろんな感情がぐちゃぐちゃになっていました。映像で見返してもらえばわかりますけど、あの日の私、目が腫れているんです。それも後悔の原因のひとつでした。その時に次の武道館では絶対に泣かないぞって決めたんです」

佐々木舞香「私、一度だけ他のアーティストさんのライブを観に行ったことがありました。2階の端の席だったんですけど、どこからでも観やすくて、いい会場だなと思いました。印象に残っているのは、(諸橋)沙夏のソロ曲『My Voice Is For You』。ペンライトが全面緑で、すっごい感動しちゃって。自分の出番がすぐなのに、大号泣しちゃって大変でした」

野口衣織「初めての武道館は半分のキャパで、コールも送れない。なので、クラップで皆さんが盛り上げてくださいました。1曲目が『=LOVE』だったんですけど、その時点で大泣きです(笑)。嬉しくて、感動しました。私、楽曲に感情移入して泣くことはあるんです。でも、その状況に感動して泣くのは初めてでした。(髙松)瞳の煽りがまた、いいんですよ。泣きそうな声をしていたんです。瞳が泣くなんて、ものすごく珍しいことだったから、『瞳ぃ~!』って(笑)」

 初の武道館から2年と2カ月で、=LOVEは急速に自信を身につけていた。大舞台に堂々と立てた。10月18・19日にはさいたまスーパーアリーナに進出する。アリーナクラスを埋められるグループになれた理由は何だったのか。その理由を探す旅に出ることにしよう。

BUBKA(ブブカ) 2023年11月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) 2023年9月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING5:30更新

  1. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 乃木坂46 副キャプテン・菅原咲月は1人で100馬力!?齋藤飛鳥も予言していたキャプテンシー
  4. 私立恵比寿中学・風見和香、不合格志願の春「私を落としてください」
  5. ファンの追い風を受けて=LOVE(イコラブ)旋風が巻き起こる予感
  6. 私立恵比寿中学・安本彩花「真山は、柚乃ちゃんのことを育てたいって言ってました」【BUBKA2月号】
  7. 「今しかないぞ!」上西怜がNMB48のセンターを強引に掴み取った日
  8. いとうせいこう×R-指定、超令和の日本語ラップ大革命
  9. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  10. 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.9 坂本慎太郎、ブレイクしたくない 好きな人に届いているいまがベスト
  1. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  2. 『櫻坂46&週刊少年マガジン』グラビアコラボ最終週、山下瞳月のカバーカット解禁!的野美青×村井優・谷口愛季の新カットも
  3. 土屋太鳳「人生のご褒美のような撮影」、『どうとんぼり神座』アンバサダーに就任!新CM放映開始
  4. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  5. レコ大獲得の登竜門!? 乃木坂46「氷の必勝」祈願でセンター 中西アルノが「どんくさレジェンド」秋元真夏を彷彿とさせる覚醒の兆し
  6. 乃木坂46小川彩『週プレ』に登場!冨里奈央と巻頭グラビアをジャック
  7. 櫻坂46増本綺良「銀座の地下で…」“策士”ぶりにメンバー喝采
  8. 乃木坂46 6期生11人30ページで大特集!1万字のドキュメンタリーも
  9. 乃木坂46冨里奈央、卒業証書を手にした雪グラビアショット
  10. 日向坂46キャプテン佐々木久美「これからも楽しい『日向坂で会いましょう』を続けてください」後輩へのメッセージに一同涙