“ばってん少女隊”の最新AL『九祭』を紐解く――PARKGOLF流の“ぶちアガる”お祭りミュージック
『虹ノ湊』からリミックスへの情景変化
――このシリーズで話を聞いてきて、杉本さんの各アーティストに対するやり方が全然違うのが見えてきておもしろいです。
杉本 全然違うんです、じつは。いいものをどんどん採り入れたいですし、自分の意見を言って、さらにそこに返りがありそうな時は言うということなのかもしれないです。
――歌が入ってみていかがでしたか?
PARKGOLF 仮歌が入った時点でいいなと思ったので、もちろんメンバーが歌うと色んな声質もあるし、めっちゃ変わるじゃないですか。それもハマってよかったです。
――『九祭』はともすればめちゃくちゃアーティスティックに聴こえますが、シンプルにダンサブルな『御祭sawagi』がドスンとあるのがいいですよね。
杉本 アルバムは意外と明るい曲が少ないんですよ。だけど暗い印象じゃないんですよね。それはなぜかというと、『御祭sawagi』のようなエネルギッシュな楽曲があるからなのかなと思います。この曲があるのとないのとでは聴こえ方が全然変わるだろうなと。
――たしかにクールな印象が強くなっていたかもしれないですね。
杉本 でも、バカ騒ぎではないというか。
PARKGOLF そうですね。
杉本 いい熱さというか、おしゃれさと楽しさがあって。
――あのなんとも言えないバランスはメンバーの歌唱によるところも大きいのでしょうか。
杉本 『御祭sawagi』に関しては6人のそもそものキャラも出ているんじゃないかなと思います。最年少の柳美舞ちゃんががっつりラップパートを取っていたりとか。それもみんなに歌ってもらって、どの子が一番この曲のラップがいいだろうかと考えてやらせてもらったんです。
――『OiSa(PARKGOLF REMIX)』についてもお聞かせください。
杉本 これもものすごいスピード感で(笑)。
PARKGOLF たしかに今思い返すと、2曲ともすごいスピードでした。
――どうしてリミックスをオファーしようと思ったのでしょうか。
杉本 『御祭sawagi』をやってもらったからと言っても過言ではないです。もともと『OiSa』のリミックスはアルバムに入れたいなと思っていて。リミックスだけを誰かに頼むというのも考えたんですけど、『OiSa』はすごく特別な曲じゃないですか。渡邉忍さんがいて、グループの代表曲になっている。それで、『御祭sawagi』を進めていくなかでPARKGOLFさんの音源を聴かせていただいたら、いろんなアレンジをされていたので、リミックスもお願いしたいという感じで。
――仕事も早いですし。
杉本 そうですね(笑)。でも『OiSa』のリミックスは今後、いろんな人で作ってみたいなというのが実はあるんです。それの一発目でアルバムのリード曲を作ってくれたPARKGOLFさんというのはアリなんじゃないかと。そうしたら、思いのほかすごいのが来たなと。
PARKGOLF 楽しかったです。『OiSa』は不思議な曲だと思うんですよ。祭り感があるんだけど、祭りは有機的なのにめっちゃ無機質な曲で。だから、リミックスをやるんだったら無機質じゃない曲にしたいなっていうのがあって。それで、ピアノのコードから作って、どんどん熱が上がっていく、祭りの最終地点みたいなイメージで作っていきました。
――ピアノが本当に印象的です。この曲のこっちの可能性が引き出されるんだと思いました。
杉本 あの曲も映画的な印象があって。『虹ノ湊』という楽曲でアルバムがひとつの区切りとして終わったら、そこからピアノが始まって、という。『虹ノ湊』のミュージックビデオの晴れた奄美大島の風景が浮かぶなかで、雨がしとしと降ってきてみんながお家やそれぞれの持ち場に帰る時の曲みたいな。それと『OiSa』が始まった時はコロナ禍で、それから2年経って、メンバーがちょっと大人になって、そこに『OiSa (PARKGOLF REMIX)』があるという想像をしてしまい、こんないいのをもらっちゃっていいのかなという気持ちでしたね。