“ばってん少女隊”の最新AL『九祭』を紐解く――PARKGOLF流の“ぶちアガる”お祭りミュージック
イントロの“始まるぞ!”感
――ASOBOiSMさんとの共作の際、どんなやりとりがあったのでしょうか。
PARKGOLF やりとりはめちゃくちゃシンプルで、僕が曲と仮の歌メロも自分で作って、そこでASOBOさんに渡して、ラップや歌を作っていくなかで変えたいところがあったら自由に変えてください、みたいな。せっかく一緒にやるのであれば、こっちでガチガチに決めてやるよりは、お互い自由な部分があった方がいいなと。
杉本 言葉が入ってすごく変身しましたよね。PARKGOLFさんからメロディーが来た時点だとパーカッシヴというかリズミックな印象だったんですけど、ASOBOiSMさんが歌詞にストーリーや、ばってんがこれから行くぞというメッセージ性を組み込んでいただいたことにより、飄々とした印象の楽曲に熱さが出たというか。
PARKGOLF そうですね。
杉本 それもPARKGOLFさんの出した器が大きかったのかなと。そういう言葉でも合うものだったのかなと、あとになって発見がありました。
PARKGOLF 仮のメロにテキトー語で歌を入れてたんですけど、“やめられないから止められない”の部分がそのテキトー語とほぼ同じ母音だったんですよ。それを汲んでくれたのかなと思いました。言葉のハマりかたがめちゃくちゃよかったです。
――テキトー語と仰いましたけど、メロディに合わせて歌うテキトー語って、多分、母音やリズムが気持ちがいいからそういう形になっているわけじゃないですか。
PARKGOLF そうです、気持ちよさを繋いでいくみたいな感じなんです。何回もやり直してはいますけど、同じメロでテキトーな言葉をいっぱい言って、いい流れを作る、みたいな。
――それに沿いつつ言葉をつけてストーリーにするというのは難しいことだと思うので、すごいですよね。
杉本 変な話、外から見ている私からしたら、ふたりが高度な遊びをやっているように見えたんです。鼻歌にこういう言葉を乗せたけど、どう?みたいな感じで。
――そこで何度もラリーがあったわけではない?
PARKGOLF ほぼないです。
杉本 めちゃくちゃ早かったです。ギリギリに頼んで、もうどうしようという気持ちだったんですけど、逆に巻いてくださって。神が現れた!くらいの感じです(笑)。PARKGOLFさんとお話ししていると、楽曲作りってそんなに悩んでやるものじゃないのかなと思っちゃいます。自分が音楽の仕事をやる前のミュージシャンに対して思っていたイメージ……鼻歌とかで歌を作って、それがみんなに届く形になるって普通に思っていたんですけど、そういう感覚に近いというか。もちろん緻密に一小節ずつ細かく作る方もいらっしゃると思うんですけど、すごく自然というか。
PARKGOLF 僕はノリ重視で作ることが多いですね。
杉本 エネルギーがすごいですよ。『御祭sawagi』はものすごい早さで色んな展開があって、明らかに何かおかしいことが始まるぞ感が頭の一音目から出ている。
――納期を巻くくらいのスピード感が曲にも出ている(笑)。
杉本 勢いあるなーみたいな感じで(笑)。
PARKGOLF めちゃめちゃ勢いはあると思います。
――自分も色んな方にインタビューしてきて、あれこれ悩んでこねくり回した曲よりも、パッとできたものの方がよかったりするという話はよく聞きます。
PARKGOLF それは完全にそうだと思いますね。悩んだ挙句にできた曲も思い入れがあると思うんですけど、作ってたらノリでできちゃったという曲の方が自然に聴ける感じがします。
――『御祭sawagi』に関しては悩んだりすることもなく。
PARKGOLF まったく悩まなかったですね。
杉本 話をしててもいつもこんな感じなんです(笑)。