柴田聡子×安部博明、アイドルグループ「RYUTist」の楽曲『オーロラ』について語る
楽曲派という言葉が死語になる前に伝えることがある!ということで始まった当連載。今回は、アイドルグループ「RYUTist」の最新アルバム『(エン)』に収録されている「オーロラ」を作詞作曲した柴田聡子と、RYUTistプロデューサーの安部博明が登場。さらにRYUTistが所属するレーベル「PENGUIN DISC」の主宰である南波一海も加えた3人の鼎談形式で「オーロラ」について語ります。
前作からのハードル
――今回はRYUTistのプロデューサーの安部さんも交え、柴田さんにアルバム『(エン)』収録の『オーロラ』の話を伺っていきたいと思います。まずは柴田さんに依頼した経緯から遡らせてください。
安部博明 今回のアルバムは、前回の『ファルセット』でお世話になった人にも作っていただきたいというのがありました。自分はどうしても同性の人にお願いすることが多くなっちゃったりするなかで、メンバーと同じ視点でいろいろ考えてくれる方に、ということで、今回も柴田さんには絶対にお願いしたいねと最初から名前が挙がっていました。
――安部さんは柴田さんの曲でダブをやりたいと当初から言っていて。
安部博明 そう、やっぱりDubさん(Dub Master X)を意識してのことだと思います。
柴田聡子 最初の打ち合わせで急にダブって話が出てきて。もちろん安部さんがDubさんのことを好きだというのも知ってたので、これはもしかしたらDubさんとやったらいいのかなって気づいてましたけど(笑)。
安部博明 ダブって南国のイメージがあると思うけど、雪国に合うような気がずっとしてて。これは後付けですけど、柴田さんも北海道出身なので、なんとなくイメージ共有できる部分もあるかなと。
――歌詞は仲間が久々に会ってオーロラを見に行くという内容になりました。
柴田聡子 前回のテーマは“青春”と言われて『ナイスポーズ』を書いて、今回が“希望”だったんです。安部さんから、今集まってる曲はわりとサウンドがディープなものが多くて、全体的に少し味わい深すぎる印象になっていると聞いて。そこで私はちょっと明るめというか、あまり重くならないような歌詞にしたいなと思いました。で、テーマがなぜ希望になったかというと、ここ2、3年、なかなか思い通りにやれない時間があって、そういうことも関係していると聞いて。それで安部さんの方から、大変な思いをしてオーロラを見に行って、いざ見てみたら「ああ、本当に来てよかった」とか「ここまでの道のりとかどうでもよくなるなぁ」みたいな話が出てきました。だったらそれを借りようかなと思って、「オーロラ、もらっていいですか?」って。発売時期も秋の終わりぐらいだったし、冬の曲がいいなと思ってこうなりました。安部さんのプロデュース力ですね(笑)。
――デモをいただいたら、コロナ以降の会えなかった人たちが実際に会うという話とテーマがばっちりで。もうアルバムタイトルは「オーロラ」でいいんじゃないか、となったんです。
柴田聡子 え~! 安部さんからそんな雰囲気のLINEが来たけど、どういう意味かちょっと読み切れない感じだったんです(笑)。曲名は「オーロラ」で決まってますか、みたいに言われて。
安部博明 そうじゃなかったらアルバムに使っちゃおうかなと思ってて。そうしたら「オーロラ」という曲名だとわかったので、そうなるとアルバムは別に考えたいねって。
――そして最終的には『(エン)』にまとまりました。どうやってこのサウンドに落とし込んだのかが気になるところなのですが、ダブというのもあり、引き算で音を抜いたのかなと思っていて。
柴田聡子 今回は私が全部打ち込みして、それをDubさんにまるっとお渡ししました。最初からMIXをお願いしますとは言っていたんですけど、Dubさんに「ダブをやってください」とは言えないじゃないですか。「俺のやりたいところでやる」みたいな感じの人なので(笑)。なので私からは特に言わず、「あの、ちょっとダブとか……」みたいな。
安部博明 めっちゃ控えめじゃないですか。
柴田聡子 ここからは好き放題やってください、ってセッションファイルごとバッて渡しちゃって。音を抜いたように感じるのは、私の打ち込みが足りなかったかもしれない(笑)。
安部博明 いやいやいや。Dubさんに渡す前の音源を(宇野)友恵さんと一緒に聴いたりしてて、ここからどういうふうに音が入ってくるのかねぇって言ってたら、それがほぼ完成形だった(笑)。めっちゃストイックだなと思いました。メロディーがめちゃくちゃいいから成立してるんだけど。
柴田聡子 私が今、ビートにハマってるのもあって、ビートで押していきたいなという感じで始めたので、上モノはそんなになくていいかなと。コード楽器はたまにサビのところに薄くいるくらいで。作曲の時はギターで作ったので、もちろんコードは当ててあるんですけど、そこから先は自由にやってました。
――ライブを見て、歌い出しの(佐藤)乃々子さんはタイミングや音程を取るのにかなり集中していて。たしかにそうしないといけない曲だよなと。
柴田聡子 そういうところは全く想像せずに作ってしまった。のんの、ごめん(笑)。
安部博明 最終的にDubさんのMIXが入って広がりが出ましたよね。
柴田聡子 Dubさんのおかげですね。ダブをやってもらいたいという願いを込めて若干隙間を空けめにしました(笑)。
安部博明 アレンジ的にはアルバムの中で一番ソリッドな気がします。柴田さんが作るとなったら、ファンの人たちはどうしても『ナイスポーズ』を頭に描いちゃうだろうなと思っていて。小出(祐介=Base Ball Bear)さんとか、いろんな人からの評価も高かったから、余計にリリースまで不安だったんです。しかも、その前に出してた先行配信曲もとにかくエッジが立ってたので、ファンの人たちが「RYUTistどこに行っちゃうんだろう?」みたいなことを話してたんです。で、「柴田さんの曲はきっと俺たちのRYUTistを取り戻してくれるはずだ!」みたいな。
柴田聡子 やばいやばい(笑)。
安部博明 それで『オーロラ』を出したら、ファンの人たちから「あ~、そうそう! めちゃくちゃいい」ってちゃんと受け入れられたんです。
柴田聡子 よかった~!
――記事の続きは発売中の「BUBKA2月号」で
取材・文/南波一海
柴田聡子=しばた・さとこ|北海道札幌市出身。シンガーソングライター/詩人。2012年『しばたさとこ島』でアルバムデビュー。2016年には第一詩集『さばーく』を発売し、同年第5回エルスール財団新人賞<現代詩部門>を受賞。文芸誌や新聞への寄稿や『文學界』での連載など、詩人としても注目を集める。6thアルバム『ぼちぼち銀河』が現在発売中。
安部博明=あべ・ひろあき|RYUTistプロデューサー。RYUTistは2011年結成の新潟発アイドルグループ。メンバーは佐藤乃々子、宇野友恵、五十嵐夢羽、横山実郁の4人で、全員が新潟生まれ新潟育ち。
【BUBKA(ブブカ) コラムパック 2023年2月号 [雑誌] Kindle版】
▼Amazonで購入
▼ 楽天Kobo
▼ honto
▼ DMM
▼ ブックパス
▼ コミックシーモア
▼ ブックライブ
▼ dブック
▼ ヨドバシ.com
その他、電子書籍サイトにて配信!
【BUBKA (ブブカ) 2023年 2月号】
▼Amazonで購入