2023-01-02 20:00

柴田聡子×安部博明、アイドルグループ「RYUTist」の楽曲『オーロラ』について語る

シンガーソングライター柴田聡子とRYUTistプロデューサー安部博明
シンガーソングライター柴田聡子とRYUTistプロデューサー安部博明

楽曲派という言葉が死語になる前に伝えることがある!ということで始まった当連載。今回は、アイドルグループ「RYUTist」の最新アルバム『(エン)』に収録されている「オーロラ」を作詞作曲した柴田聡子と、RYUTistプロデューサーの安部博明が登場。さらにRYUTistが所属するレーベル「PENGUIN DISC」の主宰である南波一海も加えた3人の鼎談形式で「オーロラ」について語ります。

前作からのハードル

――今回はRYUTistのプロデューサーの安部さんも交え、柴田さんにアルバム『(エン)』収録の『オーロラ』の話を伺っていきたいと思います。まずは柴田さんに依頼した経緯から遡らせてください。

安部博明 今回のアルバムは、前回の『ファルセット』でお世話になった人にも作っていただきたいというのがありました。自分はどうしても同性の人にお願いすることが多くなっちゃったりするなかで、メンバーと同じ視点でいろいろ考えてくれる方に、ということで、今回も柴田さんには絶対にお願いしたいねと最初から名前が挙がっていました。

――安部さんは柴田さんの曲でダブをやりたいと当初から言っていて。

安部博明 そう、やっぱりDubさん(Dub Master X)を意識してのことだと思います。

柴田聡子 最初の打ち合わせで急にダブって話が出てきて。もちろん安部さんがDubさんのことを好きだというのも知ってたので、これはもしかしたらDubさんとやったらいいのかなって気づいてましたけど(笑)。

安部博明 ダブって南国のイメージがあると思うけど、雪国に合うような気がずっとしてて。これは後付けですけど、柴田さんも北海道出身なので、なんとなくイメージ共有できる部分もあるかなと。

――歌詞は仲間が久々に会ってオーロラを見に行くという内容になりました。

柴田聡子 前回のテーマは“青春”と言われて『ナイスポーズ』を書いて、今回が“希望”だったんです。安部さんから、今集まってる曲はわりとサウンドがディープなものが多くて、全体的に少し味わい深すぎる印象になっていると聞いて。そこで私はちょっと明るめというか、あまり重くならないような歌詞にしたいなと思いました。で、テーマがなぜ希望になったかというと、ここ2、3年、なかなか思い通りにやれない時間があって、そういうことも関係していると聞いて。それで安部さんの方から、大変な思いをしてオーロラを見に行って、いざ見てみたら「ああ、本当に来てよかった」とか「ここまでの道のりとかどうでもよくなるなぁ」みたいな話が出てきました。だったらそれを借りようかなと思って、「オーロラ、もらっていいですか?」って。発売時期も秋の終わりぐらいだったし、冬の曲がいいなと思ってこうなりました。安部さんのプロデュース力ですね(笑)。

――デモをいただいたら、コロナ以降の会えなかった人たちが実際に会うという話とテーマがばっちりで。もうアルバムタイトルは「オーロラ」でいいんじゃないか、となったんです。

柴田聡子 え~! 安部さんからそんな雰囲気のLINEが来たけど、どういう意味かちょっと読み切れない感じだったんです(笑)。曲名は「オーロラ」で決まってますか、みたいに言われて。

安部博明 そうじゃなかったらアルバムに使っちゃおうかなと思ってて。そうしたら「オーロラ」という曲名だとわかったので、そうなるとアルバムは別に考えたいねって。

――そして最終的には『(エン)』にまとまりました。どうやってこのサウンドに落とし込んだのかが気になるところなのですが、ダブというのもあり、引き算で音を抜いたのかなと思っていて。

柴田聡子 今回は私が全部打ち込みして、それをDubさんにまるっとお渡ししました。最初からMIXをお願いしますとは言っていたんですけど、Dubさんに「ダブをやってください」とは言えないじゃないですか。「俺のやりたいところでやる」みたいな感じの人なので(笑)。なので私からは特に言わず、「あの、ちょっとダブとか……」みたいな。

安部博明 めっちゃ控えめじゃないですか。

柴田聡子 ここからは好き放題やってください、ってセッションファイルごとバッて渡しちゃって。音を抜いたように感じるのは、私の打ち込みが足りなかったかもしれない(笑)。

安部博明 いやいやいや。Dubさんに渡す前の音源を(宇野)友恵さんと一緒に聴いたりしてて、ここからどういうふうに音が入ってくるのかねぇって言ってたら、それがほぼ完成形だった(笑)。めっちゃストイックだなと思いました。メロディーがめちゃくちゃいいから成立してるんだけど。

柴田聡子 私が今、ビートにハマってるのもあって、ビートで押していきたいなという感じで始めたので、上モノはそんなになくていいかなと。コード楽器はたまにサビのところに薄くいるくらいで。作曲の時はギターで作ったので、もちろんコードは当ててあるんですけど、そこから先は自由にやってました。

――ライブを見て、歌い出しの(佐藤)乃々子さんはタイミングや音程を取るのにかなり集中していて。たしかにそうしないといけない曲だよなと。

柴田聡子 そういうところは全く想像せずに作ってしまった。のんの、ごめん(笑)。

安部博明 最終的にDubさんのMIXが入って広がりが出ましたよね。

柴田聡子 Dubさんのおかげですね。ダブをやってもらいたいという願いを込めて若干隙間を空けめにしました(笑)。

安部博明 アレンジ的にはアルバムの中で一番ソリッドな気がします。柴田さんが作るとなったら、ファンの人たちはどうしても『ナイスポーズ』を頭に描いちゃうだろうなと思っていて。小出(祐介=Base Ball Bear)さんとか、いろんな人からの評価も高かったから、余計にリリースまで不安だったんです。しかも、その前に出してた先行配信曲もとにかくエッジが立ってたので、ファンの人たちが「RYUTistどこに行っちゃうんだろう?」みたいなことを話してたんです。で、「柴田さんの曲はきっと俺たちのRYUTistを取り戻してくれるはずだ!」みたいな。

柴田聡子 やばいやばい(笑)。

安部博明 それで『オーロラ』を出したら、ファンの人たちから「あ~、そうそう! めちゃくちゃいい」ってちゃんと受け入れられたんです。

柴田聡子 よかった~!

――記事の続きは発売中の「BUBKA2月号」で

取材・文/南波一海

柴田聡子=しばた・さとこ|北海道札幌市出身。シンガーソングライター/詩人。2012年『しばたさとこ島』でアルバムデビュー。2016年には第一詩集『さばーく』を発売し、同年第5回エルスール財団新人賞<現代詩部門>を受賞。文芸誌や新聞への寄稿や『文學界』での連載など、詩人としても注目を集める。6thアルバム『ぼちぼち銀河』が現在発売中。

安部博明=あべ・ひろあき|RYUTistプロデューサー。RYUTistは2011年結成の新潟発アイドルグループ。メンバーは佐藤乃々子、宇野友恵、五十嵐夢羽、横山実郁の4人で、全員が新潟生まれ新潟育ち。

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2023年2月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2023年2月号 [雑誌] Kindle版

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

BUBKA (ブブカ) 2023年 2月号
Amazonで購入

「BUBKA2月号」表紙を飾る日向坂46三期生・上村ひなの

Twitterでシェア

BUBKA RANKING5:30更新

  1. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. ファンの追い風を受けて=LOVE(イコラブ)旋風が巻き起こる予感
  4. 日向坂46高瀬愛奈×富田鈴花、先輩後輩を超えた“ 推し”対談【BUBKA12月号】
  5. 乃木坂46 副キャプテン・菅原咲月は1人で100馬力!?齋藤飛鳥も予言していたキャプテンシー
  6. なんてったってキヨハラ第20回「最後の対決」
  7. 私立恵比寿中学・風見和香、不合格志願の春「私を落としてください」
  8. 乃木坂46林瑠奈さんの飛躍の根底にある“2つの強み”
  9. “座長”乃木坂46 冨里奈央「37枚目アンダーライブ、行くぞーー!」に込めた決意
  10. 「今しかないぞ!」上西怜がNMB48のセンターを強引に掴み取った日
  1. 『櫻坂46&週刊少年マガジン』グラビアコラボ最終週、山下瞳月のカバーカット解禁!的野美青×村井優・谷口愛季の新カットも
  2. 日向坂46楽屋立てこもり事件勃発!「撮れ高モンスター」松田好花の先輩潰しに佐々木久美「おい、松田」でクレーマー涙の土下座芸
  3. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  4. AKB48初の快挙!“研究生”センター八木愛月「今はすごく気合も入ってます」
  5. AKB48倉野尾成美『まさかのConfession』MVの見どころを明かす「今のAKB48の縮図になっている」
  6. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  7. 「やっぱりマツダ、100曲超えても大丈夫!」日向坂46 松田好花が合計8時間耐久「ひな誕祭」に向けてクレーム抜きで頑張る決意
  8. AKB48八木愛月ら18期研究生、8人全員そろって正規メンバーへ昇格
  9. 「蕎麦打ちMC茹で太郎」でおなじみ「ふんふんごま」こと日向坂46松田好花が「BUBKAはエサ待ちの鯉」発言でラジオリスナーを茹でアゲる!
  10. 乃木坂46小川彩『週プレ』に登場!冨里奈央と巻頭グラビアをジャック