ソングライター・編曲家 加納エミリ「ステージにいる自分に違和感」
――それと前後して裏方仕事への興味も積極的に言うようになりましたよね。
加納エミリ 活動してきて気づいたのは、自分はステージ側の人間ではないなと。ステージにいる自分に最初から違和感があって、慣れてくるのかなと思ったけど、結局慣れないままだったんです。人前に立って「気持ち良い!」となるタイプの人間ではなくて、曲を作ってる方が何倍も楽しかったんですよね。自分に向いていることはこれじゃないんだと思ったら、急にサーッと気持ちが引いていったんです。その頃から人のために曲を作るのは興味があったので、そっちに集中したいなという気持ちにすぐに切り替わりました。
――初めてのサウンドプロデュースは鈴木祥子さんの『助けて!神様。~So Help Me,GOD!』になるんですか?
加納エミリ そうですね。曲を提供させてもらったのはうさぎのみみっく!!の(新山)ひなちゃんが最初なんですけど、祥子さんの時とは気持ちが全然違ったというか。夜中にデモを漁ってたら、これいいじゃんという曲が1曲だけあったんですよ。自分が歌うにはしっとりすぎるから、ツイッターに「これ誰か歌ってくれないかな」って貼ったら、ナガタ(うさぎのみみっく!!のプロデューサー)が反応したんですよね。欲しいと言ってくださって。だからあれはイチから作ったというよりも、もともとあった曲をひなちゃん用に直したという感じなんです。祥子さんの時は、私のアルバムを聴いてくださっていたみたいで。80年代っぽい曲ができたから、加納さんにやってもらいたいと提案してくださったんです。ボイスメモで録ったようなピアノのデモを送っていただいて、80年代のあの曲とあの曲を混ぜこぜにしたらいいかな、とか考えながら作りました。ドゥービー・ブラザーズの『What A Fool Believes』を参考にしました。サウンドプロデュースはあれが初めてですかね。
――加納さんの元に編曲のオファーが来る時は、それこそ1stアルバム的なサウンドが求められることが多いのでしょうか?
加納エミリ ああ、それはあります。私のイメージは80年代とかニュー・ウェイヴがすごく強いので、そういう曲しか作れない人と思われている節が今でもあって(笑)。なんでも作りたいのにな、と思うことはありますよ。先日、町あかりさんの新しいアルバム(『総天然色痛快音楽』)で3曲やらせてもらったんですけど、最初は80年代っぽい感じで、と言われたんですよね。
【BUBKA(ブブカ) コラムパック 2022年9月号 [雑誌] Kindle版】
▼Amazonで購入
▼ 楽天Kobo
▼ honto
▼ DMM
▼ ブックパス
▼ コミックシーモア
▼ ブックライブ
▼ dブック
▼ ヨドバシ.com
その他、電子書籍サイトにて配信!