“二刀流グラドル”東雲うみ「平安時代にタイムスリップしたような気持ちに」壺装束で登壇
地方自治体活性化のために令和5年5月設立された一般社団法人公民連携推進機構が、420以上の自治体と連携し、国の交付金や民間企業の資金を活用した自治体の事業支援を展開中。このたび、同機構の理事会員企業である株式会社GMTSと、人気コスプレイヤーえなこらが所属する株式会社PPエンタープライズが連携し、全国7自治体にて「デジタル住民」を募集することが決定。その記者発表会に、えなこのほか、東雲うみ(しののめ うみ)、えい梨(えいり)が、各地域の伝承伝説や名産をイメージした「地域共創衣装」で登場した。
デジタル住民の募集は、和歌山・那智勝浦町(11月15日~)、奈良・宇陀市(11月28日~)を皮切りに、各地へと展開される。
東雲うみ:和歌山県那智勝浦町、蘇りの聖地「熊野古道(くまのこどう)」
東雲は「“壺装束”という衣装を着ておりまして、平安時代から鎌倉時代の貴族の女性が旅をする際に着ていた衣装なんですけど。旅をしやすいように、身の丈が短かったり、かわいい装飾が胸元にあると思うんですけど、これはただの飾りではなくて、お薬だとか、あとお守りを入れて、身の安全を守るような思いが込められている装飾になっております。そういうお話を聞くと、この平安時代に実際にタイムスリップしたような気持ちになりました。すごく貴重な体験をさせていただきました」と、現在の心境を語った。
地方創生を含めた今回のような取り組みに参加することについて東雲は「私は日本酒が大好きで(笑)。自分1人で飲むくらい好きなんですけど、各地域の地酒を飲ませていただいて、各地を回りながら、各地のおいしい地酒を見つけていきたいなと思っております。ワインですと、ボジョレーヌーボーとか世界的にすごく盛り上がると思うんですけど、まだ日本酒ってそこまで完全に世界的に広まりきっているわけではないので、おいしい地酒を見つけて、私、YouTube100万人いるので、そのYouTubeの動画で紹介したりして、日本酒がもっともっと盛り上がって、さらに地域の活性化につながるようになればいいなと思っております」と、得意分野を絡めてアピールしていた。
なおえなこは、和歌山県那智勝浦町、勝利の女神「八咫烏(やたがらす)」をイメージした姿で、またえい梨は、奈良県宇陀市、開運招福「善女龍王(ぜんにょりゅうおう)」をイメージした姿でそれぞれ登壇した。
【東雲うみ3rd写真集「うみの近く」】
⇒ Amazonで購入
⇒ Amazon Kindle版を購入
【東雲うみ 写真集 きみはうみがすき】
⇒ Amazonで購入
【東雲うみ ファースト写真集『うみのなか』】
⇒ Amazonで購入
【東雲うみ もっちもち肉感MAX!! 123ページ超豪華版 FRIDAYデジタル写真集 Kindle版】
⇒ Amazonで購入
【東雲うみ 東雲さんはアルバイトの時の制服がいつもHです 週刊現代デジタル写真集 Kindle版】
⇒ Amazonで購入