2022-07-03 11:10

キムヤスヒロ(プロデューサー)×BIG-D(バックDJ)、リリスクが再定義した「アイドルラップ像」

lyrical school最新アルバム『L.S.』
lyrical school最新アルバム『L.S.』

大きな変化を迎える「リリスクの現在」について、運営/プロデュース側はどう感じているのか。2010年の結成からプロデューサーとしてユニットを手掛けるキムヤスヒロと、ライブではDJも務めるBIG-Dこと浅野氏に、その胸中を訊いた。

引き留めなかった

――まずメンバーの5人中、4人が卒業することについて、プロデューサー陣はどう感じましたか?

キム メンバーそれぞれから例えば「リリスクとは別にこういう活動をしたい」とか「自分一人で挑戦してみたいことがある」っていう話は受けていて、卒業の理由や方向性はバラバラなんだけど、その話があったのはタイミングとして近かったんですよね。結果としては4人が卒業して、minanがリリスクのメンバーとして継続することになりましたが、正直に言えば、状況によってはリリスク自体を解散させるっていう考え方もあって。

――そこまで動いてたんですね。

キム ただ僕の中には次のアイデアがありましたし、minanが最終的にグループに残ることを決めてくれたので、「L.S.」のリリースツアーと日比谷野音でのライブをもって、現体制終了という形にしようと。野音は何年も応募し続けてやっと当選した会場だったし、元々はリリスクのステップアップのために用意したステージだったので、今回こういう形になってしまって正直残念だなと思う反面、現体制での最後のライブが目標にしていた会場でできることになって良かったなとも思います。

――メンバーが卒業を考えるタイミングが近かったのには理由ありますか?

キム 事務所の契約更新のタイミングですね。それもそれぞれの気持ちだから一概には言えないけど、やっぱりコロナは大きかったのかなと想像しています。コロナでいろんなことが動かなくなり、ライブの動員も難しくなっていって、そこで「そろそろ頭打ちなんじゃないか」ってメンバーが感じた部分はあると思ってて。もちろん動員の数字が横這いだったことが、メンバーのモチベーションに影響するのは理解できるんですが、数は増えていなくても来ている人は入れ替わっていたんで、正直、僕個人としてはあまり重要視してなかったんですよね。レーベル、事務所の人間も皆、少なくとも現状で頭打ちとは思ってなかったはずです。

――プロデュース側のモチベーションは変わってなかった、と。

キム アルバム自体、現体制の最後を反映して「L.S.」というセルフタイトルにした訳では全くなかった。レーベルともその先に続くような案や企画も立てていたし。同時に、お話を頂く案件ももう一段階大きくなっていて、ビクターさんと一緒に作ってきたブランディングも花開いてきたなっていう手応えもあったり……まあ、これも完全に僕の至らなかった部分です。こればっかりはプロデュース側の意思だけではどうにもならないんで。

――そこで「引き留める」ということはしなかったんですか?

キム 「こう思うよ」「いまはこういうタイミングだよ」という話はしたんですけど、「引き留める」ということは一切してないですね。

浅野 前体制でメンバー3人が卒業して体制がガラッと変わったときは、残るhimeとminanとは色んな話し合いはしたんですが、今回はそれもないですね。引き留めると関係性や関係値が変わりそうだなって。

キム プロデュースする側とされる側の関係性って、すごくグロテスクな面もあると思うんです。10年以上リリスクのプロデュースをやっていて、自分たちの中にもそれは感じることだし。どれだけ運営側とメンバー側の関係の中にグロさを無くせるかは、ここ数年になってよく考えていることで。それはアイドルを守るという話じゃなく、気持ち良く仕事をする上でごくごく自然な状態を維持するイメージというか。だから今後は「やっぱり戻りま~す」ぐらいのポップな感じで出入り出来るような、それぐらいの環境を作りたいなって。

「BUBKA8月号」コラムパック
「BUBKA8月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  2. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  3. 乃木坂46、3期生の絆「今が一番の思い出」過去から現在そして未来へ
  4. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  5. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  6. 選抜の噛ませ犬じゃない!乃木坂46最新アンダーライブ極私的過剰考察「私、アンダーメンバーの味方です」
  7. みうらじゅん「アブノーマルもラブさえあればラブノーマルだと思うんですよね」<永いおあずけ>
  8. SKE48須田亜香里×山本昌「笑顔にスランプはない!」<BUBKAアーカイブ特別編>
  9. 乃木坂46向井葉月の“代打”出演&表題曲パフォーマンスにファンも大喜び…夢につながる想いを実現するために
  10. ギャロップ林健“チャーハン林”が唸った絶品5皿【BUBKAアワード】
  1. 日向坂46「6回目のひな誕祭」サプライズで長濱ねるらOGメンバーが登場し『ひらがなけやき』を披露!
  2. 乃木坂46佐藤楓卒業セレモニー「私の存在が日々の活力だったり、糧だったり、日常の一部になっていたら嬉しいですし、ここにいる意味があります」
  3. 「バックダンサーでも何でもない」乃木坂46 佐藤楓が卒業セレモニーで「史上最強の」アンダー集団に送ったエールの重み
  4. 日向坂46「6回目のひな誕祭」、雨予報を吹き飛ばす空模様に小西夏菜実「晴れ女の久美さんのおかげでもあるなって」
  5. AKB48花田藍衣「大切に歌っていきたい」、65thシングル『まさかのConfession』カップリング曲でセンターに
  6. 乃⽊坂46 初披露の会 「はじめまして、6期⽣です」初ステージで個性豊かな自己紹介を披露!
  7. 乃木坂46「38thシングルアンダーライブ」約5年ぶりの“ノンストップライブ”で観客を魅了!
  8. 乃⽊坂46 初披露の会 「はじめまして、6期⽣です」完遂!初のステージでは『タイムリミット片想い』など5曲をパフォーマンス
  9. 乃木坂46筒井あやめ1st写真集発売記念YouTube生配信決定!当日予約限定折り目なしポスターカット公開
  10. 乃木坂46筒井あやめ、顔より大きいパンをもぐもぐ…“もぐめん”ショット解禁