2024-11-26 00:00

齋藤樹愛羅さん、20歳の奇跡~=LOVEの“永遠の妹”が大人になる日~

=LOVE齋藤樹愛羅さんが二十歳に
=LOVE齋藤樹愛羅さんが二十歳に
ⒸByakuya Shobo Co.,Ltd 2024

=LOVEの最年少は、永遠の妹である齋藤樹愛羅さん。ピンクの髪がトレードマークでメンバーやファンからは「樹愛羅ちゃん」「きゃーたん」と呼ばれます。初々しい12歳での加入から、ずっと笑顔でグループやファンを支えてきた彼女も、本日2024年11月26日でついに20歳を迎えます。

妹から大人へ、そして今ではグループを背負う存在に――彼女が紡いできた奇跡の成長物語を振り返ってみましょう。

妹キャラとしての初々しい時代

グループが結成された2017年4月29日、樹愛羅ちゃんの当時の年齢はなんと12歳。当時はもちろんまだ黒髪です。X(旧Twitter)の投稿をさかのぼると、最初のポストは13歳の誕生日である2017年11月26日でした。メンバー全員からもらったお誕生日メッセージに対して、樹愛羅ちゃんらしさ全開で返信をしています(以下に一部抜粋)。今と比べるとまだまだメンバーとの絡みが初々しく、距離感があって何ともほほ笑ましいです。

グループ内では瀧脇笙古さんとともに妹的な位置づけ(一部「孫」というメンバーも…)で、時にいたずらされながらも寵愛されてきた樹愛羅ちゃん。お姉さんたちはいつも成長を温かく見守り、まるで“=LOVEの宝物”のように大切にしてきました。

・大場花菜さんブログ「きあらの成長日記
=LOVE・佐々木舞香、メンバー最年少の成長に涙
最年少メンバー齋藤樹愛羅の目覚ましい成長

そして2024年になった今でも変わらずに、妹として可愛がられている光景が愛おしいです。

秘めたる想いと確実な成長

デビューから約1年後に発売された3rdシングル「手遅れcaution」では、カップリング曲の「樹愛羅、助けに来たぞ」で初のセンターを務めました。作曲はヒャダインさん。普段は控えめな最年少メンバーが、ヒーローとしてみんなを守る。まさに彼女の物語そのものでもあり、心意気を表したかのような歌詞です。

「樹愛羅、助けに来たぞー」と最後に全員が叫ぶシーンでは、ファンも一緒に“きゃーたん!!”と叫びながら助けにきた気持ちになります。この曲で初センターながら圧倒的な存在感を放ちました。

ちなみに指原さんいわく曲名の通称は「きあたす」ですが樹愛羅ちゃんは「たすけ」と呼ぶそうです(笑)。

齋藤樹愛羅さんについて印象的なのは、Documentary of =LOVE -Episode14-でメンバー同士が意見を出し合うシーンです。「きゃーたん何かないの?」とリーダーの山本さんに意見を求められると、突然泣き出してしまう樹愛羅ちゃん。少し落ち着いたところで気持ちを語り始めます。

「みんながちょっとたまにばらばらになったりすることがあるから、そういうとき、みんなは、私もだけど、人に思っていることがいえなくて、私は何でも我慢しちゃうというか、表に出すのが怖いのかわからないけど、みんな、私も思ってることとかグループに対してとかも、私年下だけど、年とか関係ないけど、思ってることとか全部言えるようになったら、もっとお互いのことをわかって、もっと良いグループになれたらいいなって思ってます。」とたどたどしくも力強く意見を伝えています。

学校や会社など組織・グループに所属した経験がある方は誰しも樹愛羅ちゃんの気持ちがよく分かるのではないでしょうか。特に、自分が最年少であったらなおさら、先輩たちと一緒に活動するのが大変だというのも想像がつきます(実際は私のような一般人が想像するより数万倍も大変なのだと思います)。こうした秘めたる想いを少しずつ表に出して成長していき、

・2019年4月24日発売の5thシングル「探せ ダイヤモンドリリー」収録曲「いらない ツインテール」
・2021年5月12日発売の1stアルバム「全部、内緒。」の「セノビーインラブ」でセンター
・2023年2月22日13thシングル「この空がトリガー」収録曲の「Kiara Tiara」でソロ

とステップアップしていきます。

大人のきゃーたんとしての新境地

そして2023年11月29日に発売された15thシングル「ラストノートしか知らない」では表題曲として初めてのセンターを務めました。切ない表情や大人の雰囲気など、歌の世界観を具現化するのが難しい曲ですが、完成したものを見ると樹愛羅ちゃんがセンターであることが完全解であったのだと感じます。この完璧で美しいMVを見たことがない方はぜひ見てほしいです。

センターとして大人びた雰囲気と切なさを見事に表現した樹愛羅ちゃん。いつまでもかわいい“きゃーたん”でありながら、どこかミステリアスな大人の女性としての一面も垣間見えるようになりました。そのギャップこそが、今の彼女の大きな魅力です。

12歳の最年少として加入した当時は、どこか引っ込み思案なイメージが強かった樹愛羅ちゃんですが、年を重ねるごとにお姉さんたちとの距離感も縮まり、グループの活動を通じて今や頼れる存在としてメンバーやファンから信頼を集めて、大人の仲間入りをしています。

最近ライブで見たKiara Tiaraは、大人っぽい妖艶な雰囲気すら醸し出していた樹愛羅ちゃん。キャンディボイスによる甘美な歌声、かわいい見た目とは裏腹にパワフルで力強いダンスが魅力的です。そしてパフォーマンス姿と普段の姿の大きなギャップもまた、樹愛羅ちゃんの大きな特徴の一つです。

どこか不思議なところがある樹愛羅ちゃんは、目のつけどころや発想・発言がとにかく面白いので、『キミは=LOVEを愛せるか!!!』のようなバラエティーや『アイ=ラブ!げーみんぐ』のように自然体で映る番組ではいつも笑いの起点になっています。今では定番の「でゅくし」も改めてよく考えるとなぜそのチョイスだったのか…と思って面白いですよね。公式フレーズとして「でゅくし」がここまで浸透するとは、当時誰が想像したでしょうか?何気ない言葉も、樹愛羅ちゃんの魅力にかかれば魔法の言葉となるようです。

現在、超無敵クラスに出演したり、とちぎ未来大使に就任したり、単独でのお仕事でも活躍の幅を広げています。

7年間のアイドル活動で、永遠の妹から、頼れるメンバーへと進化した齋藤樹愛羅さん。その成長に涙するファンも多いことでしょう。けれど、20歳はまだ通過点です。これからどんなきゃーたんを見せてくれるのか、彼女の新しい物語にこれからも目が離せません。

@ilovegaming_ex #齋藤樹愛羅 20歳の誕生日SP収録後の感想&トーク!… #佐々木舞香 & #野口衣織 が背後から大人としてのアドバイスをささやく! OAとTVerをチェック! #アイラブゲー #ゲーム #イコラブ #ゲーム実況 #アインシュタイン ♬ オリジナル楽曲 – 【公式】 アイ=ラブ!げーみんぐ 【テレ朝ゲーム🎮】

=LOVE野口衣織表紙:BRODY (ブロディ) 2024年10月号増刊
Amazonで購入

=LOVE野口衣織表紙:BRODY (ブロディ) 2024年10月号増刊

=LOVE野口衣織表紙:BUBKA(ブブカ) 2024年 7月号増刊
Amazonで購入

=LOVE野口衣織表紙:BUBKA(ブブカ) 2024年 7月号増刊

BUBKA (ブブカ) 2023年 11月号
Amazonで購入

「BUBKA11月号」で表紙を飾る=LOVE・大谷映美里×齋藤樹愛羅×佐々木舞香×野口衣織

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING5:30更新

  1. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  2. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  3. 乃木坂46 副キャプテン・菅原咲月は1人で100馬力!?齋藤飛鳥も予言していたキャプテンシー
  4. 私立恵比寿中学・風見和香、不合格志願の春「私を落としてください」
  5. ファンの追い風を受けて=LOVE(イコラブ)旋風が巻き起こる予感
  6. 私立恵比寿中学・安本彩花「真山は、柚乃ちゃんのことを育てたいって言ってました」【BUBKA2月号】
  7. 「今しかないぞ!」上西怜がNMB48のセンターを強引に掴み取った日
  8. いとうせいこう×R-指定、超令和の日本語ラップ大革命
  9. Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」
  10. 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.9 坂本慎太郎、ブレイクしたくない 好きな人に届いているいまがベスト
  1. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  2. 『櫻坂46&週刊少年マガジン』グラビアコラボ最終週、山下瞳月のカバーカット解禁!的野美青×村井優・谷口愛季の新カットも
  3. 土屋太鳳「人生のご褒美のような撮影」、『どうとんぼり神座』アンバサダーに就任!新CM放映開始
  4. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  5. レコ大獲得の登竜門!? 乃木坂46「氷の必勝」祈願でセンター 中西アルノが「どんくさレジェンド」秋元真夏を彷彿とさせる覚醒の兆し
  6. 乃木坂46小川彩『週プレ』に登場!冨里奈央と巻頭グラビアをジャック
  7. 櫻坂46増本綺良「銀座の地下で…」“策士”ぶりにメンバー喝采
  8. 乃木坂46 6期生11人30ページで大特集!1万字のドキュメンタリーも
  9. 乃木坂46冨里奈央、卒業証書を手にした雪グラビアショット
  10. 日向坂46キャプテン佐々木久美「これからも楽しい『日向坂で会いましょう』を続けてください」後輩へのメッセージに一同涙