2022-06-05 18:00

マネージャー&プロデューサー清水大充「Especiaは部活動だったんですよね 定時を過ぎてからやるものでした」

――BiSやEspeciaが生まれたのもその流れだったと。Especiaの音楽性はどのように定まったのでしょうか。

清水大充 きっかけはBiSの『エレガントの怪物』のアレンジだったと思います。淳之介に「これ誰がやったの?」と聞いたら横山だったんですよね。こんなかっこいいことできるんだと思って。で、グループをやろうと考えたときに、予算もないし、社内であんなにクオリティ高いものを作れるんだったら横山に相談してみようと連絡を入れたのが最初です。当時のアメ村は80’sの流行り始めで、横山が大阪に来たときに、そういうところが面白いですねと話していて。じゃあその方向でディスコとかをやってみようかと。あと、よく例に出していたのがSMAPのオシャレな曲で、ああいう感じでやれたらいいねっていうことになりました。

――社内に横山さんがいて、さらにはつばさのスクールにはRillsoulさんもいたという。

清水大充 本当に偶然が生んだ産物ですよね。山上さん(Rillsoul)はただの先生ですから(笑)。そういう繋がりでやっていない唯一の引き抜きがPellyColoです。

――ネットで見つけてスカウトしたんですよね。改めて聴き直して、10年前にこれが世に出ていたのはすごいことだなと思いました。

清水大充 彼らの能力は先進的でしたよね。

――Especiaスタート当初のリアクションはどうだったんですか?

清水大充 悪かったですよ。盛り上がってなんぼの大阪のアイドルイベントに出ると音として浮いてるし、ハコに2~30人いたのに(Especiaの)出番になるとみんな物販に行ってしまってフロアにひとりもいないこともありました。メンバーもそれを真に受けて、もっと盛り上がれる曲がいいんじゃないか、オイオイやったほうがいいんじゃないかと言われましたけど、絶対にやるなと言ってました。

――それはどうしてですか?

清水大充 大阪のアイドルで誰も成功してないじゃんと思っていたので、それが正解だと思いたくなかったんですよね。マーケティング的にどう考えても成功じゃないと思ってました。1000人、2000人を目指すことを考えた時に、目の前の30人が欲しいわけじゃないよなと。

――それは納得しかないです。メンバーは気が気じゃなかったでしょうけど(笑)。EspeciaはDJカルチャーとの親和性も高かったですし、結果的にシーンの外側にも拡がっていきました。

清水大充 VINYL7の(松本)ヒサターカーさんは耳の早い人なので、結構早くからEspeciaを知ってくれていたんですよね。それで横山と僕が接触してあのアナログ(tofubeats、DJ WILDPARTY、okadadaらがリミキサーで名を連ねた『Taste of Spice』)が実現したんですけど、クラブシーンのほうがマッチするし、そういう方向に刺しにいきたいという意図もありました。

――記事の続きは発売中の「BUBKA7月号」で!

取材・文/南波一海

清水大充=しみず・ひろみつ|つばさグループ社員。2012年、大阪を拠点としたガールズグループEspeciaを立ち上げ、グループのマネジメント、プロデュース業に務める。6月18日にEspecia結成10周年を記念したライブ『Especia es una Familia ~ 10º aniversario ~』を開催する。

「BUBKA6月号」コラムパック
「BUBKA6月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING23:30更新

  1. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  2. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  3. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  4. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  5. ファンの追い風を受けて=LOVE(イコラブ)旋風が巻き起こる予感
  6. 乃木坂46ドームツアー考察”2年連続座長”のエース・井上和の涙から感じた「乃木坂46らしさ」とは?
  7. 「ひなた坂46」が横アリ2日間で起こした奇跡!山口陽世の「ひらがな、ぶちかませ!」でこじ開けられたグループの新たな扉
  8. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  9. 日向坂46高瀬愛奈×富田鈴花、先輩後輩を超えた“ 推し”対談【BUBKA12月号】
  10. 乃木坂46 副キャプテン・菅原咲月は1人で100馬力!?齋藤飛鳥も予言していたキャプテンシー
  1. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  2. AKB48初の快挙!“研究生”センター八木愛月「今はすごく気合も入ってます」
  3. “ここからだ世代”のAKB48佐藤綺星「大人の自覚、芽生えました!」
  4. 日向坂46楽屋立てこもり事件勃発!「撮れ高モンスター」松田好花の先輩潰しに佐々木久美「おい、松田」でクレーマー涙の土下座芸
  5. 『櫻坂46&週刊少年マガジン』グラビアコラボ最終週、山下瞳月のカバーカット解禁!的野美青×村井優・谷口愛季の新カットも
  6. AKB48倉野尾成美『まさかのConfession』MVの見どころを明かす「今のAKB48の縮図になっている」
  7. AKB48八木愛月ら18期研究生、8人全員そろって正規メンバーへ昇格
  8. AKB48花田藍衣「大切に歌っていきたい」、65thシングル『まさかのConfession』カップリング曲でセンターに
  9. 元乃木坂46鈴木絢音の学生服&貴重なツインテール姿に「あざとさ全開!」「まだまだJKいけますよ!」と反響続々
  10. 「やっぱりマツダ、100曲超えても大丈夫!」日向坂46 松田好花が合計8時間耐久「ひな誕祭」に向けてクレーム抜きで頑張る決意