マカロニえんぴつ・はっとり「『トゥルットゥール』を担当してる方、誰ですか?」<私立恵比寿中学の音楽のすべて>
――『愛のレンタル』が、はっとりさんの曲作りにも影響を与えた?
はっとり 影響がありましたね。
――そもそも、私立恵比寿中学というグループに対する認識は?
はっとり 申し訳ないんですけど、名前は知っているし、アイドルグループだという認識もあったんですけど、くわしく曲を聴いていたわけではなく、ライブも拝見したことがなかったです。でも、携わるにあたり、いろいろ調べたり聴いてみたりしました。みなさんの歌のスキルの高さに驚かされたのが、最初のインパクトでしたね。歌が力強いというか。
――そこから『愛のレンタル』は、どんなステップで作っていかれたんでしょうか?
はっとり 提供が初めてだったんですけど、初めてのほうがけっこう飛び込めるし、余計なことを考えないで済むじゃないですか。ノウハウや経験がないから。だから、これは頭を使って作ってもしょうがないなと思ったんですよ。なので、自分が歌う前提で作ろう、自分がいつも作ってるときの気持ちで書こうという思いでしたね。ただ、キー設定や歌声の特性の部分では悩んだ記憶があります。そこは、自分の歌ではまったく気にしなくていい部分なんですけど。
――そこに関しては、ひたすら悩むということに尽きるわけですか?
はっとり 決定打を出すためにも、ほかの曲をめっちゃ聴き込みました。
――なるほど。キー設定や歌声の特性を自身に刷り込んでいく過程で、特に参考にした楽曲はありますか?
はっとり 『MUSiC』(2019年3月リリースの5thアルバム)がすごく好きで、好きだからよく聴いたんです。その中で、『曇天』はちょっとロックテイストも強かったりして、自分が狙ってる音像に近かったんですよ。それ以外の曲に関しても、このアルバムは振り幅が広かったから参考になりましたね。
――『曇天』と『愛のレンタル』は、大人の目線という部分でも共通するところがありますね。
はっとり 『曇天』には悲哀が込められていて、僕の好きな湿度だったんですよね。カラッとしすぎてないというか。『愛のレンタル』もエレピ(エレクトリックピアノ)を多用したりして、ちょっとそういうアダルトなサウンドにはしたかったので。