作編曲家 ボカロP・YASUHIRO(康寛)が明かす アイドルソングに革新をもたらした独自の音作り
楽曲派という言葉が死語になる前に伝えることがある!ということで始まった当連載。今回は、アイドルグループ「さっきの女の子、」への楽曲提供でグループのコンセプトを形成した、YASUHIROが登場。複雑で情報量の多いメロディでアイドルソングに革新をもたらした独自の音作りについて聞いた。
YOASOBIのメロの強さ
――基本的なことからお伺いしたいのですが、さっきの女の子、に関してはサウンドプロデューサーということになるんですか?
YASUHIRO(康寛) いえ、そうではないんです。プロデューサーの菊井(タカヒロ)さんのご厚意で僕が作る機会をいただくことが多いんですけど、立ち位置的には、その都度話を振っていただけているという感じです。
――いち作家として受注しているという感じなんですね。
YASUHIRO はい。メンバーの古川すいさんが僕のボカロ曲を聴いてくれていて、プロデューサーに相談したという流れがあったんですね。で、最初に作った曲を気に入っていただけたのか、そこから楽曲のお話を何度かいただいて今の状態になったという感じです。
――当初のオファーはどういったものだったのでしょうか。
YASUHIRO じつはそこまでコンセプトはいただいてないんですよ。リファレンスはあったんですけど、雰囲気的にはそれを踏まえて好きにやってほしい、くらいで。
――さっきの女の子、はコンセプトありきであの音楽性になっているのだと思っていました。
YASUHIRO いい意味でも悪い意味でも自分の音楽は幅があると思っているので、聴き手にさっきの女の子、っぽい統一性のようなものを感じ取ってもらえるか不安ではあったんですけど、今そう言っていただけてほっとしました(笑)。
――ボカロPとしての活動以前のお話を伺いたいのですが、どういう経緯で音楽を作るようになったのでしょうか。
YASUHIRO 中学3年生のときにギターを始めて。当時はアニメの『けいおん!』がすごいブームになっていて。その影響もあって、クラス中に楽器ブームみたいなのがあったんです。『けいおん!』の楽曲をコピーしたり、それをバンドで合わせようか、みたいなのがありました。そこから徐々に作り手側にまわりたいという意識が出てきて。まず東方Projectから入っていって、大学生になってからボカロに入っていきました。