2022-02-09 18:00

プロ野球 “サンデー兆治”こと村田兆治の密着番組が現代ではあり得ない踏み込み方…貴重なコンテンツの再放送を望む

“サンデー兆治”こと村田兆治氏
“サンデー兆治”こと村田兆治氏
©BUBKA

2月4日の深夜、NHK総合にて素晴らしい再放送があった。タイトルは『NHK特集 甦(よみがえ)った男~投手・村田兆治の挑戦~』。これは、1985年6月14日に放送されたもので、NHKの公式サイトにはこうある。

「今、プロ野球界の大きな話題の主は、大手術を克服し日曜日ごとに登板する“サンデー兆治”ことロッテオリオンズの村田兆治(35歳)である。(中略) “地獄を見てきた男”村田の“あと一球”への挑戦を描く」

この説明を読み、一瞬で当時が思い出された。日曜日のスポーツニュースの中心は村田だった。速球とフォークボールを武器にエースに君臨していた村田だったが、1982年にヒジを故障。悩んだ挙げ句、渡米し、ヒジにメスを入れた。執刀医はジョーブ博士。多くの日本人はスポーツ医学の権威の名を、村田を通して初めて知ることになる。ゲーム「パワプロ」のダイジョーブ博士は村田の手術報道がなければ誕生していなかった。

そんなことはさておき、村田はこの年、勝ちを重ねていた。その秘密に探ろうという密着番組がこの日の『NHK特集』だ。細かく再現しても意味はないので、ここでは30年以上前と現代とが大きく変わったという驚きを記録することにする。

番組冒頭、取材班は朝方のホテルの一室を急襲する。ターゲットは村田だ。彼が「投げた夜は興奮して眠れない」と語るので、それを確かめるためである。発想は、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の早朝バズーカだ。くしくも『元気~』がスタートしたのも1985年だったが、シーズン中の選手の寝起きを襲うなんて明らかにやり過ぎである。だが、それは現代の視点で見れば、の話。当時はそんなことに怒るファンは多分いなかった。

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  2. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  3. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  4. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  5. 渡辺正行「テレビに出る前の原石を、たくさん見ることができたのは幸せですよね」
  6. “教養としてのラーメン”著者・青木健「ラーメンって、答え合わせをして食べるようなものじゃないと思うんです」
  7. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  8. ファンの追い風を受けて=LOVE(イコラブ)旋風が巻き起こる予感
  9. 乃木坂46林瑠奈さんの飛躍の根底にある“2つの強み”
  10. 伊藤俊介(オズワルド)、どうして承認欲求のバケモノになったのか…『一旦書かせて頂きます』刊行インタビュー
  1. AKB48初の快挙!“研究生”センター八木愛月「今はすごく気合も入ってます」
  2. 山下美月、人生最後(?)のセーラー服姿に「まだまだ似合ってる」「最後と言わず、これからも着てほしい」
  3. 元乃木坂46鈴木絢音の学生服&貴重なツインテール姿に「あざとさ全開!」「まだまだJKいけますよ!」と反響続々
  4. 櫻坂46大沼晶保の海中釣り写真が「現役アイドルがやることではない」と話題に!過去には千鳥・大悟の飛び込み芸も再現
  5. 乃木坂46筒井あやめ、真っ赤なニットタンクトップ姿を披露『サグラダファミリア』前でダブルピース
  6. 脱クレーマーを誓った日向坂46 松田好花が自らの不運をオードリー若林の「言霊」のせいだと主張し、クレーム業は臨時休業ならず
  7. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  8. 乃木坂46 久保史緒里の「負のオーラ」を察知した姉・永野芽郁が妹の活躍を大絶賛!お下がりでもらった服は「オシャレすぎてタンスに保管」
  9. “ここからだ世代”のAKB48佐藤綺星「大人の自覚、芽生えました!」
  10. 日向坂46楽屋立てこもり事件勃発!「撮れ高モンスター」松田好花の先輩潰しに佐々木久美「おい、松田」でクレーマー涙の土下座芸