2022-02-05 11:00

Creepy Nuts・R-指定「DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね」

R-指定(Creepy Nuts)
写真/河西遼

Creepy NutsのMCとして活躍するR-指定によるイベント『Rの異常な愛情』。約10カ月ぶりの開催で扱うテーマは「DABO」。NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDの一員として、そしてソロMCとしても旋風を巻き起こしてきた最強ラッパーについて語り尽くします! 中編は今回のイベントのメインである1stアルバム『PLATINUM TONGUE』本編についてです!

DABOの革命前夜(中編) 新しいシーンの幕開け

和製『Illmatic』

――中編では『Platinum Tongue』本編の解説に入っていきましょう。このアルバムはUSのヒップホップのトップレーベル「DEFJAM」が、その日本支部として「DEF JAM JAPAN」を立ち上げて、そことソロ契約第一号を結んでリリースされたんだよね。それはとんでもない称号だったし、REDMANとの2マンライブも行われたり、その期待度は尋常じゃなかった。

R-指定 だからアルバムのトラックメイカーも敏腕揃いなんですよね。それこそDJ CELORYさんやLAMP EYEのDJ YASさん、MASTERKEYさん、MUMMY‐Dさん、D.O.Iさん、CQさん……。

――そしてMACKA-CHINさん、DJ WATARAIさん、DJ HAZIMEさん、Mr.ITAGAKIさんという宇田川のイツメン勢。意外にも海外勢はP.KINGだけなのも興味深い。時代的にも、海外のトッププロデューサーのトラックを、言い方は悪いけど買い付けて箔をつけるということも考えられる。でもそれをしないで、このクオリティを出したことは、日本のシーンが一段階変わった象徴とも言える。

R-指定 その成り立ちがNasの『Illmatic』に近いなと思ってたんですけど、インタビューでDABOさんも言ってるんですよね。「『Illmatic』を作ろうとした」「『Illmatic』を作ってくれって周りから言われてた」と。

――Nasの『Illmatic』は、当時のNYの超一線級のトラックメイカーが横断的にこぞって参加したんだけど、『Platinum Tongue』も同じ傾向がある。当時は宇田川系ならMUROさん、FG系はDさん、UBGならINOVADERさんみたいに、プロデューサーの人選に関係性が反映されがちだったけど、DABOさんの場合は東京シーン全体のトッププロデューサーが参加してて、それも『Illmatic』に近いよね。

R-指定 そこからもいかに期待されてたかが伺えますよね。では本編の話に入りましょうか。まずはD.O.Iさんプロデュースの“Platinumintro”。

――この曲は〈new generation begin〉、つまり「新しい世代の始まり」っていう宣言から始まるんだけど、それって「今までのシーンは旧世代」ということと同義だから、かなり気合いの必要な発言だよね。Rくんだったらデビューする時に言える?

R-指定 俺はちょっとそのタマじゃないですね(笑)。DABOさんのアルバムってイントロからオモロイんですよ。『HITMAN』の“HITMANのテーマ”は、ヒットマンの足音がコツコツ聞こえて銃声が鳴るとか、『DIAMOND』のイントロの“多面体”は、HAZIMEさんがDABOさんの別名、二つ名をずっと叫んでいくという。「DABO A.K.A.MR.フダツキ! A.K.A.PLATINUM TONGUE! A.K.A.HITMAN! A.K.A.BIG DICK Bruner!」って10個ぐらい言ってますよ(笑)。そして“MIC CHECK”ですが、(曲を聴きながら)上手いですねぇ……。DABOさんのラップはスムースやし、滑らかすぎるから、凄さを見逃しちゃうんですけど、分析するととんでもないライミングなんですよね。〈マチガイナイ/お前のスケじゃ扱えない/危険人物いざ意見陳述/チョーパンー発新天地進出〉。〈危険人物〉〈意見陳述〉は、もっと強調してもいいぐらいのロングライムなんですけど、それをもったいぶって使ってないんですよね。よくやりがちなのは「なんとかかんとか、危険人物/なんとかかんとか、意見陳述」みたいに。

BUBKA3月号 コラムパックのご購入はこちら

BUBKA3月号 コラムパック
BUBKA3月号 コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  2. SKE48荒井優希、ステージ上でリング上でひときわ目立った“存在感”
  3. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  4. ファンの追い風を受けて=LOVE(イコラブ)旋風が巻き起こる予感
  5. 渡辺正行「テレビに出る前の原石を、たくさん見ることができたのは幸せですよね」
  6. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  7. “教養としてのラーメン”著者・青木健「ラーメンって、答え合わせをして食べるようなものじゃないと思うんです」
  8. 乃木坂46林瑠奈さんの飛躍の根底にある“2つの強み”
  9. 伊藤俊介(オズワルド)、どうして承認欲求のバケモノになったのか…『一旦書かせて頂きます』刊行インタビュー
  10. 乃木坂46柴田柚菜「どんな痛みか想像つかないのでやってみようって(笑)。自分で言うのもなんですけど、度胸はあると思います」
  1. AKB48初の快挙!“研究生”センター八木愛月「今はすごく気合も入ってます」
  2. 元乃木坂46鈴木絢音の学生服&貴重なツインテール姿に「あざとさ全開!」「まだまだJKいけますよ!」と反響続々
  3. 櫻坂46大沼晶保の海中釣り写真が「現役アイドルがやることではない」と話題に!過去には千鳥・大悟の飛び込み芸も再現
  4. 日向坂46松田好花、『THE TIME,』共演の安住アナと“親子みたい”なツーショットを公開「素敵な思い出」「みんなから愛されていた」
  5. “ここからだ世代”のAKB48佐藤綺星「大人の自覚、芽生えました!」
  6. 乃木坂46 久保史緒里の「負のオーラ」を察知した姉・永野芽郁が妹の活躍を大絶賛!お下がりでもらった服は「オシャレすぎてタンスに保管」
  7. 『櫻坂46&週刊少年マガジン』グラビアコラボ最終週、山下瞳月のカバーカット解禁!的野美青×村井優・谷口愛季の新カットも
  8. 日向坂46楽屋立てこもり事件勃発!「撮れ高モンスター」松田好花の先輩潰しに佐々木久美「おい、松田」でクレーマー涙の土下座芸
  9. AKB48花田藍衣「大切に歌っていきたい」、65thシングル『まさかのConfession』カップリング曲でセンターに
  10. 「やっぱりマツダ、100曲超えても大丈夫!」日向坂46 松田好花が合計8時間耐久「ひな誕祭」に向けてクレーム抜きで頑張る決意