2021-12-04 18:00

【BUBKA1月号】『証言モーヲタ』刊行記念トークライブ『あの頃。』サミットVol.2イベントレポート

久保内信行●編集者、ライター。編集プロダクションの株式会社タブロイドの代表を務める。著書として『カオスアニメ大全』などがある。自身のnoteでは、サムライこと有馬岳彦氏の6万字インタビューも公開している。2021年1月号の本コーナーに登場。

伴ジャクソン●杉作J太郎氏が率いる「狼の墓場プロダクション」のメンバー。編集者、ライターとして『仁義なき戦い』など東映のプログラムピクチャーを取り上げた書籍『浪漫アルバム』シリーズなどに携わっている。2021年11月号の本コーナーに登場。

有馬岳彦●本連載でもたびたび話題に上がっている、有名ヲタ。当時は長髪を束ねていたことから「サムライ」という異名をつけられた。日テレ『PON!』で吉川友が屋外で歌った際に、その後ろで自主的に踊って話題になったことも。2021年3月号の本コーナーに登場。

うたか●インターネット黎明期に盛り上がったテキストサイトを運営して、ハロプロ関連の文章を書いていた。証言モーヲタのこれまでの回でも、たびたび言及された有名ヲタ。2021年7月号の本コーナーに登場。

吉田豪●プロインタビュアー、プロ書評家。『BUBKA』では様々なインタビュー連載を行っていて、現在はモーヲタに直撃する「証言モーヲタ」を連載中。

コンバットREC●ビデオ考古学者。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』などに出演。モーヲタ企画が盛んだった時期の『BUBKA』では、モーニング娘。関連のページにもたびたび登場した。2020年8月号の本コーナーに登場。

掟ポルシェ●ロマンポルシェ。などでの音楽活動の他、DJやコラム執筆などを行なう。『BUBKA』においては、「男道コーチ屋稼業Z」を連載した他、「モーヲタの部屋」にもたびたび出演した。2020年6月号の本コーナーに登場。

サミュL●本誌編集長。自身もモーヲタであり、『BUBKA』においてモーヲタ関連の企画を多数手がけていた。「証言モーヲタ」の取材にもたびたび立ち会い、話を引き出している。

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 「アイドルになって良かった!」日向坂46 加藤史帆が東京ドーム卒業公演で咲かせた大団円の『ハッピーオーラ』
  2. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  3. 「“かとし”しか勝たん!」日向坂46 加藤史帆がバラエティや楽曲で体現した8年間のハッピーオーラ
  4. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  5. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  6. 乃木坂46矢久保美緒さん、黄色のサイリウムカラーに込めた思い
  7. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  8. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  9. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#14「動画を撮り始めました」
  10. 山﨑天は裏切らない!櫻坂46「4thアニラ」で堂々宣言した「推していて損はさせない」という覚悟と愛
  1. =LOVEの姫キャラ・大谷映美里が麒麟川島に「赤坂のシンデレラ」と命名されるも、とにかく明るい安村のせいで12時になる前にまさかの「靴辱」
  2. Snow Man目黒蓮「しっかりとした味わいで、本当においしかった」新CM放映開始
  3. 元 日向坂46加藤史帆の「命」を奪った容疑者Xの名前が明らかに!疑心暗鬼になるあまり「オナラされたらどうしよう」と異常な妄想癖も告白
  4. 乃木坂46 6期生“開幕”ドキュメント②
  5. 乃木坂46 6期生“開幕”ドキュメント①オーディション、上京、出会い、別れ
  6. 【櫻坂46四期生】2人目は愛知県出身の稲熊ひな(いなぐま ひな/19歳)
  7. 【櫻坂46四期生】3人目は佐賀県出身の佐藤愛桜(さとう ねお/18歳)
  8. 日向坂46 松田好花、放送作家の大先輩サトミツの存在を忘れる大失態!師弟関係に亀裂が入り春のクレーム祭り開催か!?
  9. 元乃木坂46佐々木琴子1st写真集のタイトルが自ら考案した『明け方の夢』に決定
  10. 「アイドルになって良かった!」日向坂46 加藤史帆が東京ドーム卒業公演で咲かせた大団円の『ハッピーオーラ』