2021-11-04 11:00

【BUBKA12月号】短期集中連載「DIVE INTO EBICHU MUSIC」#2 児玉雨子

10月29日に発売された「BUBKA12月号」より、注目の記事を抜粋して、その一部を紹介する。

作詞家・児玉雨子
作詞家・児玉雨子

私立恵比寿中学のあの名曲は、どのように誕生したのか? 不安定な歌唱力を自称していたエビ中は、なぜ実力派ボーカリスト集団に成長したのか? 作詞・作曲・編曲家陣に話をきくことで、その正体を言語化するために始まった当連載。今回は、初の9人体制の楽曲『イヤフォン・ライオット』などを作詞した児玉雨子に語ってもらった。

「『ハロプロっぽい曲じゃなくて、児玉さんが書くエビ中の歌詞を』って言われてめっちゃうれしかったです」

――最初にエビ中の歌詞を手掛けたのは、最新アルバム『playlist』(’19年12月リリース)収録の『オメカシ・フィーバー』ですよね。

児玉 そうです。アーティスト路線というより、昔のエビ中のイメージを切り捨てすぎず、『ハイタテキ!』(’14年11月リリース)のような面白さもありつつ、でもあんまり昔の曲を参考にしないでほしい、みたいなことは言われていて。エビ中の過去曲の下調べをしてもいいけど、あんまりそれを引きずらないようにとも言われていました。

――なかなか複雑なオーダーですね。

児玉 そんなことないですよ。職業作家は、そんな感じのオーダーは割と普通なんですよね。

――そこからどう発想していったんでしょうか?

児玉 『ハイタテキ!』とかは’10年代の感じだけど、『オメカシ・フィーバー』を書いていたのは2019年だからもう2020年代が見えていて、メンバーも『ハイタテキ!』のころから成長しているけど、でもあのノリは変えたくないなという気持ちがまずありました。あと、古いアイドルソングみたいな歌詞も避けていました。’80年代オマージュというか、例えば「自転車に乗っている君が好きだ」みたいな歌詞というか(笑)。それは、その後にオファーをいただいたときも一貫していましたね。

――そういったリクエストもされるんですね。

児玉 でも、「まぁ、児玉さんがやりたいようにやってください」という感じもあったので。私はハロプロの曲をよく書かせてもらっていて、「ハロプロみたいな曲」という発注がすごくあるんですね。でも、このときは「ハロプロっぽい曲じゃなくて、児玉さんが書くエビ中の歌詞」って言われてめっちゃうれしかったです。オーダーは色々ありつつ、すごく自由に書かせてもらった印象があります。それが、『オメカシ・フィーバー』という曲です。

【電子版のご購入はこちら】

「BUBKA12月号コラムパック」

Amazon

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊国屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  2. 「ひらがなけやき」から日向坂46へ、約10年のルーツが詰まった「ひな誕祭」にOG大集結!長濱ねるの「心残り」を晴らした横浜の空
  3. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  4. 乃木坂46矢久保美緒さん、黄色のサイリウムカラーに込めた思い
  5. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  6. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#14「動画を撮り始めました」
  7. 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.9 坂本慎太郎、ブレイクしたくない 好きな人に届いているいまがベスト
  8. 「アイドルになって良かった!」日向坂46 加藤史帆が東京ドーム卒業公演で咲かせた大団円の『ハッピーオーラ』
  9. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』第1弾
  10. 全身全霊、全力アイドル!=LOVE大場花菜ちゃんを推したくなるワケ
  1. 元日向坂46丹生明里の“一日警察署長”姿に「制服姿が可愛いすぎる」「駐禁切られても文句ない」と反響続々
  2. 日向坂46 松田好花、放送作家の大先輩サトミツの存在を忘れる大失態!師弟関係に亀裂が入り春のクレーム祭り開催か!?
  3. 元乃木坂46佐々木琴子1st写真集のタイトルが自ら考案した『明け方の夢』に決定
  4. 乃木坂46 6期生“開幕”ドキュメント①オーディション、上京、出会い、別れ
  5. 6人組アイドル「my fav」節目となる20回目の定期公演開催!最新楽曲「犬ペンギン。」初披露
  6. 日向坂46「6回目のひな誕祭」サプライズで長濱ねるらOGメンバーが登場し『ひらがなけやき』を披露!
  7. 【櫻坂46四期生】1人目は千葉県出身の松本和子(まつもと わこ/20歳)
  8. 乃⽊坂46 初披露の会 「はじめまして、6期⽣です」完遂!初のステージでは『タイムリミット片想い』など5曲をパフォーマンス
  9. 櫻坂46四期生9人の加入が決定!4月16日から1人ずつ発表へ
  10. 元日向坂46丹生明里、笑顔でバイクに跨る姿に反響「ギラギラの車体と絶妙にマッチ」「笑顔で乗りこなす姿に惚れてしまう」