2021-11-02 11:00

【BUBKA12月号】横山由依卒業記念・杉作J太郎特別インタビュー

例えばの話、何か過ちを犯している人、何か邪(よこしま)な考えを持っている人がいたとしたら言葉でなく空気でそれを制するというような。心を浄化する、傷を癒す、そんな空気がなぜ出ているかと言うと、それはやはり由依さんの根底にある、あまりにも誠実で強い気持ちからでしょうね。

そこが秋元さんが由依さんを総監督に任命する決め手だったかもしれません。横山由依という存在は全ての暗闇を照らす光ですね。

由依さんご本人は気付いていないと思うんですが、僕はもうそういう存在になっていると思います。由依さんが『ハリーポッター』の世界にいたら作品も3作くらいで終わっていましたよ。だってあそこまで悪が栄えませんから。

この広能さん・文太さんのレクチャーは短い時間でしたけれども、教えるというよりも、こちらが「ああ、もう絶対に大丈夫だ」と確信を持った時間でしたね。そして大変良い空気に当てていただきました。感謝しています。僕もお会いした後から人間がよりマイルドになったかもしれません。

そして、こんなこと言うと宗教じみていますが……あのときお会いできていなかったら死んでいたかもしれないんですよ。当時それほどの悩みがありましたしね。いやもうね、人の運命を左右するパワーはゲッターズ飯田か横山由依かというくらいですよ。

――記事の続きは発売中の「BUBKA 2021年12月号」で!

杉作J太郎|映画制作プロダクション「狼の墓場プロダクション」代表。詩人・ラジオディスクジョッキー・漫画家・俳優・ラッパー・映画監督・小説家とマルチに活躍。著書に『杉作J太郎が考えたこと』(青林工藝舎)など。今冬、監督作品『任侠秘録人間狩り』、『幽霊スナック殴り込み』がTSUTAYA系で配信開始(順次配信開始予定)されるほか、11月に詩集『杉作J太郎詩集』(よるひるプロ)を刊行予定。吾妻ひでおの漫画を原作とした映画『チョコレート・デリンジャー』もいよいよ完成間近!

Twitterでシェア

関連記事

MAGAZINE&BOOKS

BUBKA2025年5月号

BUBKA 2025年5月号

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 「アイドルになって良かった!」日向坂46 加藤史帆が東京ドーム卒業公演で咲かせた大団円の『ハッピーオーラ』
  2. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#13「プロにおまかせしてきました」
  3. 「“かとし”しか勝たん!」日向坂46 加藤史帆がバラエティや楽曲で体現した8年間のハッピーオーラ
  4. 「ZOZOマリン、まとめてかかってこい!」櫻坂46 山下瞳月の魂の叫び!5年目の勝利にBuddiesたちは態度で示せるか!?
  5. 宮戸優光「前田さんとの関係が、第三者の焚きつけのようなかたちで壊されてしまったのは、悲しいことですよ」【UWF】
  6. 乃木坂46矢久保美緒さん、黄色のサイリウムカラーに込めた思い
  7. 日向坂46・四期生が誰よりも高く跳んだ日━━武道館3Daysで見せつけた実力と一体感、そしてハッピーオーラ!
  8. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  9. 坂元誉梨の『初心者バイク女子の奮闘日記』#14「動画を撮り始めました」
  10. 山﨑天は裏切らない!櫻坂46「4thアニラ」で堂々宣言した「推していて損はさせない」という覚悟と愛
  1. =LOVEの姫キャラ・大谷映美里が麒麟川島に「赤坂のシンデレラ」と命名されるも、とにかく明るい安村のせいで12時になる前にまさかの「靴辱」
  2. Snow Man目黒蓮「しっかりとした味わいで、本当においしかった」新CM放映開始
  3. 元 日向坂46加藤史帆の「命」を奪った容疑者Xの名前が明らかに!疑心暗鬼になるあまり「オナラされたらどうしよう」と異常な妄想癖も告白
  4. 乃木坂46 6期生“開幕”ドキュメント②
  5. 乃木坂46 6期生“開幕”ドキュメント①オーディション、上京、出会い、別れ
  6. 【櫻坂46四期生】2人目は愛知県出身の稲熊ひな(いなぐま ひな/19歳)
  7. 【櫻坂46四期生】3人目は佐賀県出身の佐藤愛桜(さとう ねお/18歳)
  8. 日向坂46 松田好花、放送作家の大先輩サトミツの存在を忘れる大失態!師弟関係に亀裂が入り春のクレーム祭り開催か!?
  9. 元乃木坂46佐々木琴子1st写真集のタイトルが自ら考案した『明け方の夢』に決定
  10. 「アイドルになって良かった!」日向坂46 加藤史帆が東京ドーム卒業公演で咲かせた大団円の『ハッピーオーラ』